入所 空き情報

注目

現在の空床予定は21床です。

男性 女性
一般棟 多床室 7 7
個室   1
認知症専門棟 多床室 3 3

★お申込み書類は こちら にございます。

令和6年3月18日現在

面会方法は毎日可能な リモート面会 と、
週1回の直接面会で実施しております。

医療対応可 胃ろう(現在は胃瘻枠が満床の為待機になります)
インスリン・吸引
認知症専門棟 多床室 12万~13万/月 程度 【1割負担】
個 室 22万~23万/月 程度 【1割負担】

※ショートステイ等のご相談もあわせて行っております。
その他上記以外のケースやご不明点がございましたら下記支援相談員宛までご相談ください。

【ご連絡先】
介護老人保健施設 横浜あおばの里 支援相談員
TEL 045-978-5310 FAX 045-978-5309
※こちらの お問合せページ からもご連絡頂けます。

面会再開のお知らせ

注目

コロナ陽性者発生により中止しておりました面会を再開いたします。

全フロアにおきまして、対面面会・ウェブ面会可能です。

ご不便をおかけして大変申し訳ございませんでした。

ご予約・ご不明点等ございましたらお気軽にお電話にてお問い合わせください。

 

 

2Fフロア面会中止のお知らせ

注目

2Fフロアにおいて新型コロナ陽性者が発生につき、2Fフロアの直接面会・ウェブ面会を中止しております。

再開につきましては、現時点では未定でございます。

1F・3Fフロアは通常通り面会可能です。

ご不明点等ございましたらお気軽にお電話にてお問い合わせください。

ご不便をおかけしまして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

 

通所空き情報

注目

曜日ごと空状況のご案内

  • セラピストによる個別リハビリを行っています
  • リハビリ会議にて医師と直接相談ができます
  • 安心してお通い頂けるように感染対策は医療の目から十分に行っています

令和5年10月5日現在、曜日によって以下のようになっています

◎:3人以上( 空き枠多数ございます )
〇:2名以上
△:1~2名
✕:空き無し(この曜日でなければ難しいという場合はご相談下さい)

入浴(機械浴)の空き状況、送迎の範囲は(青葉区全域・麻生区広域・緑区都筑区町田市一部対応)個別にご相談下さい。

〇印の曜日はすぐのご案内が可能です。是非お声掛けください。宜しくお願い致します!

★ロコモ体操★
<14時からお席で利用者さま皆さまに参加して頂いてます>

骨・関節・筋肉・神経など組織の障害によって、立ったり歩いたりする身体能力が低下する事を防ぐ体操です!

自然がいっぱいです!!

注目

こんにちは!相談員渡邊です。

 

今回は当施設の仲間(?)の紹介です。

 

 

 

 

 

施設の外階段で見つかりました。

ちなみに前日に入り口にもいたそうです(笑)

 

もう一匹紹介します。

 

 

 

 

 

クワガタもいました。

来所された事のある方であればご存知だと思いますが、山に囲まれてとても自然豊かです。

来所されたことのない方は是非一度来ていただければ幸いです。

運が良ければカブトムシ、クワガタに会えるかもしれません!

 

相談員宛に一報いただければ施設内もご案内させていただきます。

アロマとハンドトリートメントをさせていただきました!!

注目

こんにちは。相談員の渡邊です。

 

今回はすすき野地域ケアプラザさんで行わせていただいた

企画の「アロマとハンドトリートメント」についてのご報告です。

 

当日は15人の地域の方が来ていただきました!!暑い中参加していただいき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

3種類から一つを選んでいただき、アロマオイルを作り、そのオイルで2人1組となってハンドトリートメントをしていただきました。

 

 

 

 

 

 

初めての取り組みだったので緊張してましたが段々と緊張もほぐれて私たちも楽しませていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後もすすき野地域ケアプラザさんと合同で企画をしていますので参加して楽しんでいただけると幸いです。

当施設来館時の手指消毒・検温・検温表記載のお願い

注目

施設ご来館者様 各位

当施設ご来設の皆様に手指消毒・検温・検温表の
記載に関してお願いです。

現在、新型コロナウィルス感染防止の為、全館
入館制限の措置を継続させて頂いております。

入館制限に伴い、洗濯物の引き渡し等でご来館
頂いた際、手指消毒・検温・検温表記載のご協力
をお願いしております。

但し混雑緩和・密化空間防止の為、一部の場合
において、施設「正面玄関外」で お待ち頂く方に限り、
手指消毒・検温・検温表記載を割愛させて頂く場合が
ございました。

今回の緊急事態宣言継続及び行政感染防止指針等
政府指導に基づき、当施設では、感染防止対策・感染
ルート調査への協力の為、施設職員と接触の機会を
持たれる来館者様全員に、検温・検温表記載をお願い
させて頂くこととなりました。

一日も早いコロナウィルス感染解消に向け、来館の
皆様のご協力を お願い致します。

横浜あおばの里
感染防止対策員会

リハビリテーション科 PVが配信されました。

注目

こんにちは、ブログ管理者 キンカン☆です。

速報です!
横浜あおばの里 リハビリテーション科がPVが
公開されたましたので、ご紹介します。

手作りですが、横浜あおばの里のリハビリテー
ション科の雰囲気がよく伝わる仕上がりになっ
ています。

スピード感溢れる流れから、職種の紹介、セラ
ピストインタビューまでとふんだんに内容が盛り
込まれています!

今後トップページにリンクバナーを設置予定です。

それまで待てない方、ご興味のある方は、この
機会にぜひ、下記リンクから話題の映像をご覧
ください。

横浜あおばの里 リハビリテーション科紹介動画 ~2021年度版

 

少しずつ少しずつ✿

注目


介護看護部、歯科衛生士です。
緊急事態宣言が解除され少しずつ
日常生活が戻ってきました。
もちろん感染対策は万全です!

今回は、2階の午後のひとときを覗いてみました。
大型モニターの前で楽しくエクササイズに参加される
アクティブなご利用者様。

モニターの先生のかけ声に合わせて頭と体を使って
リズムをとりながらグー、パー、グー、パー。
最初は、笑顔でゆっくりゆっくり、
だんだんリズムが速くなると
眉間にしわが寄ってきて真剣そのもの。
でもどなたも動きを止めません。
この体操は脳トレ体操といい、
脳の活性化と体のリハビリを目的としたものです。


少しくらい動きが合わなくてもそこは、愛嬌でカバー。


手・足・顔・体と全てを動かし最後は、この笑顔。
あー楽しかった!


中央ステーションのフロアでは、
ご利用者様がフラワーアレンジメント
参加されていました。
アレンジメント作品を作ることで、
五感を刺激し表情が豊かになり
脳が活性化されます。
また、リラックス効果も期待されます。
今日のお花は、バラ、ガーベラなど
ワインレッド系統魅力的な色でとても素敵です。

介護士さんが丁寧に生け方を教えてくれます。
花器の中には水を含んだオアシスが入っていて
そこに長さを調整した花を刺していきます。
同じ種類の花でも人それぞれの個性と思いがあふれ出て
最後に完成した作品は、全く違うものになっています。
そして、すごく幸せな気持ちになります。


はさみを持つ手はプロ級!
無心にチョキチョキ。
あっという間に完成です。


緑の葉も全て使います。
とても器用に時間を忘れ最後までパツパツ。
完成した作品は、各フロアで飾り
たくさんのご利用者様の心を幸せにしています。

参照:
●TopeconHeroes.罫線・飾り罫ライン素材 FREE LINE DESIGN.「お花の組み合わせ」. http://free-line-design.com/?p=288,(参照2021-12-15)

●まみ.カワイイのタカラバコ カワイイストック.「ハートの罫線5」.http://cawaiistock.com/post-641/,(参照2021-12-15)

お口は体の入口です。

注目


こんにちは。
介護看護部の歯科衛生士です。

歯科衛生士の一日は、朝食後の歯みがきから始まります。
まずは、ご利用者様の体調と笑顔のチェックと
朝食の配膳のお手伝いをします。
ご利用者様はお食事中はむせていないか、
無理なく飲み込めているか、
姿勢は保たれているか等を見守っています。

食後はもちろん歯みがきタイム!
ご自身で磨けるご利用者様、
そうでないご利用者様、
お口からお食事を召し上がる事ができないご利用者様の
健口状態をチェックします。
*健口(ケンコウ)健やかな口を意味する造語

歯、歯肉の状態はもちろん舌、頬、咽頭、
首の状態においても異常はないか確認をします。

お口は体の入口です。
お口の中に食べかすや歯垢が沢山ついていたり、
乾燥して痰がこびりついていると細菌が繁殖して
誤嚥性肺炎や糖尿病、脳梗塞など
全身の病気や発熱の原因になります。

毎食後の歯みがきのほかに
個別に健口管理の対応をしています。

その時間は、ご利用者様とコミュニケーションをとる
とても大切なひとときです。

口腔ケアをしながら
なつかしい恋バナをしたり、
‟お金は若いときに使うのよ”
と人生の教えを聞いたり、
結婚式のアルバムを見せて
いただいたり等をしました。

ご利用者様の言葉の1つ1つが宝物であり、
湧き出る笑顔が健康の源になっています。

参照:
●T(ティー)とD(ディー).素材のプチッチ.「歯ブラシとコップのライン・罫線イラスト」.http://putiya.com/html/line/line_season06_ha01_01.html(参照2021-12-16)

●由芽.Illust box.「水玉 キラキラライン」.https://www.illust-box.jp/sozai/140101/(参照2021-12-16)

参考文献:
●なごみ やまがた.新潟県福祉保健部健康対策課 新潟県教育庁保健体育課.「にいがた健口文化推進月間 啓発媒体 ~からだの健康はお口の健康から~」.https://slidesplayer.net/slide/17109962/(参照2021-12-16)

新年のご挨拶

注目

あけましておめでとうございます。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

さて、2022年は、
東洋の「十干十二支」の考え方では
「壬寅」(みずのえとら)の年です。

「壬」は次の生命を育む準備の時期、
「寅」は春の芽吹きが始まり、
暖かくなって行く時期と言われております。
この2022年は厳しい冬の寒さを越え、
生命力に溢れた明るい未来に
つながっていく年となる事を予感させます。

昨年は、新型コロナウイルス感染症の流行による
緊急事態宣言等重点措置が続いた
厳しい一年となりました。
更に新たな変異株(最新ではオミクロン株)
による感染拡大など、新たな脅威も心配されています。
しかしワクチンや治療薬など、
一歩ずつですが確実に良い方向へと
進んでいるように感じます。

コロナ禍においてはご家族との面会や
利用者様の外出やレクリエーション活動の制限等で、
多大なご迷惑をおかけしております。
しかし職員一同が様々な創意工夫を生み出し、
新しい時代にふさわしい、
『横浜あおばの里』のレガシーを
生み出してくれております。

2022年は利用者様やご家族、
事業パートナー、皆様とともに、
明るく希望に満ちた人生の価値観に
寄り添い育む施設の実現に貢献して参ります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

医療社団法人協友会横浜あおばの里
施設長 大塚 一寛

 

新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ【第1報】 

注目

横浜あおばの⾥、⼊所3階に所属する介護職員1名が
新型コロナウイルスに感染したことが、1月17日(月)に判明しました。

現在、保健所の指導の下、感染拡⼤防⽌対策を講じております。
ご利⽤者様やご家族の皆様にはご⼼配をおかけした
ことを深くお詫び申し上げます。

当該施設におきましては、毎⽇全職員がマスク着⽤の
上で業務に当たり、検温、⼿洗い、⼿指消毒を⾏って
おります。

引き続き保健所のご指導のもと、より⼀層の
感染拡⼤防⽌に全⼒で努めてまいります。

何卒ご理解ご協⼒のほどよろしくお願い申し上げます。

医療法⼈社団 協友会
介護⽼⼈保健施設 横浜あおばの⾥
施設長 大塚 一寛

〇感染者の状況 1⽉17⽇(⽉)現在
【感染者】 施設⼊所3階所属、介護職員1名
【感染判明⽇時】 令和4年1⽉17⽇(⽉) ※PCR検査「陽性+」
【感染経路】  判明(家族に罹患者)、家族が発熱以降自宅待機
【濃厚接触者】 保健所に確認。
            当施設の利⽤者様・職員において濃厚接触者は
         おりません   ※健康観察の強化を実施。

〇抗原検査実施結果
【⼊所者様】 該当職員が最終勤務日に接した利用者様
数名に実施⇒結果陰性 ※1/17(⽉)時点、利⽤者様・職員に発熱等の
疑わしき症状はみられません。

〇事業継続状況 等 1/17(⽉)現在
※保健所からの指導に基づき実施。
【⼊所事業】     新規受⼊、業務継続中
【短期⼊所事業】   新規受⼊、業務継続中
【通所リハビリテーション事業】 通常業務継続中
【訪問リハビリテーション事業】 通常業務継続中
【居宅介護⽀援事業】 通常業務継続中

「対面面会」 を再中止させて頂きます。

注目

当サイトトップページ「現在の面会制限情報」にて
ご案内させて頂きましたとおり、対面での面会を
中止させて頂いております。

令和4年1月20日 横浜市より、「まん延防止等
重点措置の適用」の発表がありました。

また県内「陽性患者数」も、1月26日現在4,700人を
超えております。

当施設もこれら新型コロナウィルス感染拡大状況および、
行政の感染拡大防止対策を鑑み、当面の間、「対面での面会」
を再中止させて頂きます。

対面面会中止につきましては、既にご予約を頂いておりま
したご家族様には、電話によるご連絡をさせて頂いております。

対面面会予約再開の見通しにつきましては、新型コロナウィルス感染
拡大状況を踏まえつつ、「まん延防止等重点措置」適用期間終了
以降に「対面での面会」再開の検討を予定しております。

なお、リモート面会につきましては、これまで通りご利用頂けます。
ご入所者様のご様子の確認や対話をご希望されるご家族様に
置かれましては、リモート面会をご活用頂けますようお願い致します。

ご面会をご希望されているご家族様にはご不便をお掛け致しますが、
何卒、感染拡大防止へのご理解をご協力をお願い申し上げます。

医療法人社団 協友会
介護老人保健施設 横浜あおばの里
施設長  大塚 一寛

ご利用者様へのPCR検査を実施致します。【第3報】

注目

新型コロナウィルス感染対策への継続したご理解
ご協力を頂き、ありがとうございます。

2月16日(水)・17日(木)において
青葉区健康保健センター様のご支援により
入所者様、職員のPCR検査を実施致します。

【PCR検査日程】
2月16日(水) ご利用者様・一部職員
2月17日(木) 職員

上記PCR検査の結果につきましては、ご家族様への
検査に関するご連絡は原則致しません。

万が一、ご利用者様に「陽性」の反応が出た場合ついては、
当施設担当よりご家族様にご連絡させて頂きます。

尚、ご家族様から当施設に直接検査結果についての
お問合せはお控え頂けますようお願い致します。

隔離ゾーニング体制を運用しております。【第2報】

注目

新型コロナウィルス感染対策への継続したご理解
ご協力を頂き、ありがとうございます。

現在館内では、陽性のご利用者様、感染疑いのご利用
者様と症状のないご利用者様、それぞれ(隔離)ゾー
ニング体制を運用し、お過ごしいただいております。

今後は青葉区健康保健センター様のご支援やご指導を
いただきながら、感染拡大防止策を講じております。

引き続き感染防止対策についてのご理解を頂けますよう
お願い致します。

新型コロナウィルス感染情報を開示します。【第7報】

注目

新型コロナウィルス感染拡大防止対策にご協力を頂き、
誠にありがとうございます。

当施設の新型コロナウィルス感染情報を公開します。

————- 感染状況 ——————

令和4年2月20日現在。

【ご利用者様】

感染者数 17名
濃厚接触者数 19名 ※疑いも含む

【施設職員】

感染者数 6名
濃厚接触者数 0名

新型コロナウィルス感染症発生のご報告【第8報】

注目

新型コロナウィルス感染拡大防止策発生に
ご協力を頂き、誠にありがとうございます。

当施設の新型コロナウィルス感染状況・
対策についてご報告致します。

— 感染状況 —

令和4年2月22日現在。

【ご利用者様:施設療養中】  感染者数 20名
【施設職員:自宅療養中】   感染者数  6名

〇現在 コロナ陽性のご利用者様は、1階へ
移動して頂き、療養生活をされています。

また1階で生活されるご利用者様は、お体の
症状によって、過ごして頂く場所を分けて
支援しております。 その為、居室にて食事の
お手伝いをしております。

またコロナ陽性ご利用者様の洗濯物お取り
扱いについては、ご家族様来所時に、職員
からご説明させて頂きます。

〇令和4年3月末までの当施設サービスは
以下内容にて継続させて頂きます。

<入所系事業>
【入所サービス】   新規受入れを一時停止
【短期入所サービス】 受入れを一時停止

<訪問系事業>
【通所リハビリテーションサービス】 通常営業
【通所リハビリテーションサービス】 通常営業
【居宅介護支援サービス】      通常営業

〇現在、保健所の指導の下、感染拡大防止対策を
継続しております。

ご利用者様やご家族様の皆様にはご心配をおか
けしたことを深くお詫び申し上げます。

引き続き保健所のご指導のもと、より一層の感染
拡大防止にスタッフ一同全力で努めてまいります。

何卒、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上
げます。

医療法人社団 協友会
介護老人保健施設 横浜あおばの里
スタッフ 一同

新型コロナウィルス感染症発生のご報告【第9報】

注目

新型コロナウィルス感染拡大防止策発生に
ご協力を頂き、誠にありがとうございます。

当施設の新型コロナウィルス感染状況・
対策についてご報告致します。

— 感染状況 —

令和4年2月23日現在。

【ご利用者様:施設療養中】  感染者数 17名
【施設職員:自宅療養中】   感染者数  6名

〇現在 コロナ陽性のご利用者様は、1階へ
移動して頂き、療養生活をされています。

また1階で生活されるご利用者様は、お体の
症状によって、過ごして頂く場所を分けて
支援しております。 その為、居室にて食事の
お手伝いをしております。

またコロナ陽性ご利用者様の洗濯物お取り
扱いについては、ご家族様来所時に、職員
からご説明させて頂きます。

〇令和4年3月末までの当施設サービスは
以下内容にて継続させて頂きます。

<入所系事業>
【入所サービス】   新規受入れを一時停止
【短期入所サービス】 受入れを一時停止

<訪問系事業>
【通所リハビリテーションサービス】 通常営業
【通所リハビリテーションサービス】 通常営業
【居宅介護支援サービス】      通常営業

〇現在、保健所の指導の下、感染拡大防止対策を
継続しております。

ご利用者様やご家族様の皆様にはご心配をおか
けしたことを深くお詫び申し上げます。

引き続き保健所のご指導のもと、より一層の感染
拡大防止にスタッフ一同全力で努めてまいります。

何卒、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上
げます。

医療法人社団 協友会
介護老人保健施設 横浜あおばの里
スタッフ 一同

新型コロナウィルス感染症発生のご報告【第10報】

注目

新型コロナウィルス感染拡大防止対策にご協力を頂き、
誠にありがとうございます。
当施設の新型コロナウィルス感染状況・対策について、
ご報告致します。

ー感染状況ー
令和4年2月24日現在。
【ご利用様/施設療養中】 感染者数  15名 
【施設職員/自宅療養中】 感染者数   4名 

 現在 コロナ陽性のご利用者様は、1階へ移動して頂き、
療養生活をされています。その為お体の症状により、
過ごして頂く場所を分けて、居室内にて生活されています。
 現在は体調が改善されたご利用者様もいらっしゃり、
経過観察中です。体調が改善されたご利用者様は、1階
フロア内で日中過ごされています。

1階フロア内でTV鑑賞される方もいらっしゃり、普段の施設
生活の風景が垣間見れ、職員一同大変うれしく思っており
ます。
 入院治療された方も改善して、再入所のお受け入れを
開始しております。
再入所のご利用様について、現時点では1階以外のフロア
で対応しております。

またコロナ陽性ご利用者様の洗濯物お取り扱いについては、
ご家族様来所時に、職員から説明させて頂きます。

 令和4年3月末までの当施設サービスは以下内容と
なります。

【⼊所事業】      新規受け入れを一時停止
【短期⼊所事業】   受⼊を一時停止
【通所リハビリテーション事業】 通常営業
【訪問リハビリテーション事業】 通常営業
【居宅介護⽀援事業】 通常営業

現在、保健所の指導の下、感染拡⼤防⽌対策を継続して
おります。
ご利⽤者様やご家族の皆様にはご⼼配をおかけした
ことを深くお詫び申し上げます
引き続き保健所のご指導のもと、より⼀層の
感染拡⼤防⽌に全⼒で努めてまいります。
何卒ご理解ご協⼒のほどよろしくお願い申し上げます。

医療法⼈社団 協友会
介護⽼⼈保健施設 横浜あおばの⾥
スタッフ一同

新型コロナウィルス感染症発生のご報告【第11報】

注目

新型コロナウィルス感染拡大防止対策にご協力を頂き、
誠にありがとうございます。
当施設の新型コロナウィルス感染状況・対策について、
ご報告致します。

ー感染状況ー
令和4年 3月 1日現在。
【ご利用様/施設療養中】 感染者数 2名 
【施設職員/自宅療養中】 感染者数  0名 

 現在 コロナ陽性のご利用者様は、1階へ移動して
頂き、療養生活をされております。その為お体の症状
により、過ごして頂く場所を分けて、居室内にて生活
されています。

現在は体調が改善されているご利用者様もおられます。
体調が改善されたご利用者様は、1階フロア内で日中
過ごされています。

 当施設は、本日令和4年3月1日、「18回目」の
開設記念日を迎えました。

開設記念日の昼食メニューは、恒例のイベント食の
「握り寿司」です。

 お寿司は、ご利用者様の状態に合わせて、海鮮
丼や、より柔らかめの形態など食べやすいように調
理し、ご利用者様に元気になって頂く事を思いな
がら、ご提供させて頂きました。

 入院治療された方も症状が改善されて、再入所の
お受け入れを開始しております。再入所のご利用者
様について、現時点では1階以外のフロアで対応し
ております。

 ご利用者様やご家族の皆様にはご心配をおかけし
たことを深くお詫び申し上げます。

 ご利用者様やご家族様が安心して頂けるように
施設生活をご提供する事が職員一同の思いです。

その為には引き続き保健所のご指導のもと、より
一層の感染拡大防止に全力で努めてまいります。

何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上
げます。 

医療法人社団 協友会
介護老人保健施設 横浜あおばの里
スタッフ一同

今年も開設記念日を迎えることができました。

注目

3月1日は、当施設開設記念日です。

今年はコロナウィルス感染により、例年とは違った感染拡大防止体制の中となりましたが、今年も昼食に開所記念献立を提供致しました。

常食の方には握り寿司と茶碗蒸しとあら汁をご提供しました。

またご利用者様の状態に合わせて、軟らかいお食事の方には握り寿司の代わりに海鮮丼として、お食事を楽しみながら安全に召し上がっていただけるよう形を変えてお出ししております。

握り寿司のネタはネギトロ、マグロ、カンパチ、たまご、甘えび、サーモン、アナゴ、鯛の8貫とボリュームがありました。

お食事が配られると利用者様からは「今日はお寿司なの?」等の喜びの声もあり、普段少食な方も全部召し上がっていらっしゃる様子が見受けられました。

年に1度のお寿司ですが皆様にご好評でした。

新型コロナウィルス感染症発生のご報告【第12報】

注目

新型コロナウィルス感染拡大防止対策にご協力を頂き、
誠にありがとうございます。
当施設の新型コロナウィルス感染状況・対策について、
ご報告致します。

ー感染状況ー
令和4年3月10日現在。
【ご利用者様/施設療養中】 感染者数  0名 
【施設職員/自宅療養中】 感染者数  0名 

 コロナ陽性のご利用者様は1階へ移動して
頂き、療養生活をされておりました。
現在は体調が安定され、その後の経過観察
期間としてお過ごしされております。
日中フロア内で、ご利用者様が過ごされる
光景を職員一同大変うれしく思っております。

 入院治療されていた方も回復され、
再入所の受け入れを開始しております。
現時点では再入所されるご利用者様は、
1階以外のフロアーで対応させて頂いて
おります。

 なおご利用者様は経過観察中の状況も
安定しており、フロアにてお過ごし頂けて
おりますので、これからは徐々にですが、
普通の施設生活に戻れるように取り組ん
で参ります。

令和4年4月からの当施設サービスについて、
通常営業を再開できるように準備中です。

〇令和4年3月末までの当施設サービス
  状況は以下内容となります。

【入所事業】      新規受け入れを一時停止
【短期入所事業】   受入を一時停止
【通所リハビリテーション事業】 通常営業
【訪問リハビリテーション事業】 通常営業
【居宅介護支援事業】      通常営業

ご利用者様やご家族の皆様には、ご心配
をおかけしていることを深くお詫び申し上
げます。

ご利用者様やご家族様が安心して頂ける様な
施設生活をご提供する事が職員一同の思いです。
その為には引き続き保健所のご指導のもと、
より一層感染拡大防止に全力で努めてまいり
ます。

何卒、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

医療法人社団 協友会
介護老人保健施設 横浜あおばの里
スタッフ一同

新型コロナウイルス感染症発生のご報告【第13報】

注目

新型コロナウィルス感染拡大防止対策に
ご協力を頂き、誠にありがとうございます。

当施設の新型コロナウィルス感染状況・
対策について、ご報告致します。

令和4年2月初旬から コロナ陽性の
ご利用者様は1階へ移動して頂き、
療養生活をされていました。

現在は体調が安定されており、その後
の健康観察期間も過ぎました。

この度はご利用者様、ご家族様、関係者
の皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけ
しましたことを深くお詫び申し上げます。

当施設と致しましては、今後保健所のご指導
の元、通常業務の再開を致します。

施設サービスについては、令和4年4月
より通常営業を再開を予定しております。

今後もご利用者様に安心安全な当施設サー
ビスをご利用して頂けるように、 より一層の
感染予防対策に努めます。

今後も皆様のご理解ご協力のほど
よろしくお願い申し上げます。

医療法⼈社団 協友会
介護⽼⼈保健施設 横浜あおばの⾥
施設長 大塚 一寛

春の花々。

注目


皆様、こんにちは。
事務部 総務の ringo飴♪です!

季節は、いつの間にか移り変わり、春が来ていました。
身も心も春を感じ始め、なんだかウキウキとした気分
になりませんか? (・・・私だけでしょうか?)

この冬が始まる前に、春先にご利用者様に楽しんで
いただける様にたくさん購入した「チュー
リップ」
の球根をプランターに植えていました。
そのチューリップたちが、もうこんなにたくさんの
芽を出しているではないですか!

早々各フロアーのベランダなどにチューリップ
プランターを移動し、チューリップの成長を
ご利用者様に楽しんでいただいています!

もう春ですね!
そう思いながら花壇を覗くと、
あちらこちらでが咲いていました。

つい先日までは、コロナ感染対応で、消毒剤やガウン、
マスクなどの供給や資材調達に日々追われていました。

「感染報告 第12報」でご案内したとおり、陽性者や
濃厚接触者の方等、皆様の体調が安定し、施設も徐々に
落ち着きを取り戻し、日常の生活に戻り始めています。
(これで私たちスタッフも一安心ですが、まだまだ気が
抜けませんね。)

これからはご利用者様や皆様の、普段の生活が
早く戻るよう、職員一同、頑張ります。

引き続き、皆様のご理解ご協力を賜れますよう宜しく
お願いいたします。


中国で名付けられた漢名の「水仙」は、「仙人は、
天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを
水仙」という中国の古典に由来するそうです。
水辺に育ち、仙人のように寿命が長く、清らかな
という意味から名付けられたとされています。

〇梅
二~三分咲きというところでしょうか綺麗ですね。

梅とはバラ科の高木植物で、白あるいは赤い花を
まだ風がとても冷たい早春に咲かせます。

例年、ご利用者様が施設内を散歩される際、
開花した花に目を止められている光景を
お見受けしていました。

今年は、コロナ感染のために花を愛でられる
ご利用者様のご様子をまだお見掛けしておりません。
ご利用者様にも春の花々を鑑賞していただけるように
なればいいなと思っています。

参照:
●浅水シマ.illustAC.「梅の花のライン素材3」.https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=22402331&word=%E6%A2%85%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%81%
AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%B4%A0%E6%9D%90%
EF%BC%93&searchId=3149236497#goog_rewarded,(参照2022-3-16)

参考:
●wikipedia.「スイセン属」.https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%BB%
E3%83%B3%E5%B1%9E,(参照2022-3-16)
●井戸宏之.歩いてみたブログ.「梅とは<花言葉・由来・品種などを紹介>」.https://iwalkedblog.com/?p=10983,(参照2022-3-16)

リモート面会を再開致します!(3/24)

注目

3月24に(木)より、リモート面会のみ再開となりました。

なお、対面での面会につきましては、再開しておりません。
再開可能となりましたら、ホームページにてご案内させて頂きます。

【リモート面会時間】
 
  午前 9時00分 ~ 午後 16時 59分

【留意時間帯】
  
  下記時間帯は、ご利用者様対応の為、リモート面会準備に
  時間が掛かったり、リモート面会をご遠慮頂く場合がございます。

  お茶の時間帯   10:00~10:30
  お昼の時間帯   11:15~13:00
  おやつの時間帯  15:00~15:30
  夕食の時間帯   17:00~

春の花々 2

注目

こんにちは、今回も林檎飴がご案内しますね!
先日ご紹介したチューリップさん達のその後です。

【チューリップ 前回】

先日ご紹介したチューリップさん達のその後です。芽が出始めたチューリップをプランターに植え換え各フロアに配ったところまでが前回でした。
その後、チューリップは順調に生育が進んでいます。

気温が上がり、春の温かさを感じるようになると、
のつぼみも膨らみ始め、まるでチューリップ
開花を競っているかのようでした。

ここ数日温かい日が続き、一気に桜が開花しました
ので、この勝負はが勝ちました!

【WIN】               【LOST】

開花競争では負けてしまいましたが、チューリップさん
達は人気急上昇中です!

リハビリスタッフとの歩行訓練や散歩、介護スタッフとの
ひなたぼっこなどが再開されましたので、フロアのベランダ
に置かれたチューリップのプランタを眺めながら、「だいぶ
つぼみが膨らんだわね」「この花は赤色の花になるわね」
などスタッフとの会話が聞こえて来るようになりました。

チューリップさん達もご利用者様に気に掛けてもらえて
きっと喜んででいますね。 良かった良かった。

チューリップの花が開花しましたら、またお伝えしますね。

参照:
●無料イラストかわいいフリー素材集.「文房具」.https://irasutoya.blogspot.com/2020/03/blog-post_10.html,(参照:2022-4-7)

施設の桜も開花しましたよ~!

注目

こんにちは、林檎飴です。

なんと、施設新棟側に咲いているが満開となっていました。

この桜の木は、いつも最初に開きはじめて、最初に満開になります。

 

 

 

他の桜の木は、3~4分咲きになったところでしょうか・・

 

 

 

 

来週半ば(3/31)頃には、きっと他の桜も満開となりそうです。
満開になった桜は、きっときれいでしょうね。

2階フロアカーテンを入替交換をしました!

注目

こんにちは。
林檎飴のフロアレポートです。

2階フロアのカーテン入替交換が終わりました。
新型コロナウィルスが流行ってしまい、ずっと
保留にされていたカーテン交換がやっと交換できました。
薄いピンク色で統一されたカーテンです。

【多床室】

 

 

 

 

【リハビリルーム】

 

 

 

 

 

これで2階フロアの居室の雰囲気も和らぎ感が
増したのではないでしょうか。
ご利用者様も新しいカーテンに入れ替わり、
みなさん喜ばれていました。

来年度は、1階フロアのカーテン交換を
予定しています。早くすべてのカーテン
入替が終わるといいですね。

桜が満開 きれいです!

注目

こんにちは、林檎飴です。

ついに桜が満開になりました!

今年は温かい日が多いからでしょうか
とてもきれいな桜が満開の風景が見れています。

 

 

 

 

 

 

 

各フロアのチューリップは、つぼみがはっきりとわかる
ようになりました。

生育状況は、2Fリハ科前ベランダ → 2F 食堂前ベランダ
→3F 施設裏ベランダ → 1F 足湯 の順で生育が進んでいます。

ホームぺージリニューアル更新のお知らせ

注目

横浜あおばの里ホームぺージをリニューアル更新しました。

当施設ホームページが更新されました。

横浜あおばの里のご利用を検討されている皆様に
参考情報をご提供できる様、引き続き内容を
更新して参ります。

今後とも横浜あおばの里ホームページの
ご利用をお願いします。

チューリップが咲く頃

注目

こんにちは、ringo飴♪です。
横浜あおばの里のベランダのチューリップが、
陽春を告げるように咲き始めました。
今回は、チューリップのお話をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップの名前の語源は、
トルコ語でターバンを意味する、
「Tulipan(チュルバン)」だそうです。
そう言われてみれば、チューリップの花びらが
重なり合うように咲く姿が
ターバンと似ている気がします。

チューリップの花は高い温度になると開き、
低い温度になると閉じるそうです。
撮影した日は気温も高く、
開いていて、華やかです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性への花束のプレゼントランキング2022では、
2位にランクインしています。
最近ではプレゼントにピンク黄色
オレンジ等が多く出ているそうです。
沢山の色があって、
好きな色の花を貰うと一層嬉しいですよね。

**おまけ**
唐揚げ(調理法)のレパートリーのお話です。
チューリップという唐揚げ(調理法)をご存知ですか。

・・・昭和の食卓でよく並んでいたそうです。

昭和40年代頃、流行していたようですね。
ネット検ですぐに写真やレシピを見られますよ。(^-^)/

参照:
●チューリップの名前の由来.green snap.https://greensnap.jp/article/10079(参照2022.04.19)

●Best of the year for Tulips.ゆめ・チューリップとやま.http://www.tba.or.jp/staffblog/?p=4050#:~:text=2020%E5%B9%B4%E3%80%81%E5%BD%
93%EF%BC%B7%EF%BC%A5%EF%BC%A2%E3%82%B5%
E3%82%A4%E3%83%88,%E3%83%94%E3%83%B3%E3%
82%AF%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%
A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%8D%E3%81%A8%
E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%
81%9F%E3%80%82(参照2022.04.19)

●気温とチューリップの花の開き具合.NHK for School.https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400810_00000#:~:text=%E3%83%81%E3%83%
A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%
81%AE%E8%8A%B1%E3%81%AF%E3%80%81%E4%B8%BB,
%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E5%BA%83%E3%81%
8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8D%E3%
81%BE%E3%81%99%E3%80%82(参照2022.04.19)

1Fフロア ~桜の下で~

注目

「桜が咲いたら、観に行きましょう。」
毎年まだ寒い時期から、ご利用者様に挨拶の延長で
そうお声掛けしています。

桜の季節を当たり前の様に迎えていましたが、
今年は、日々の変化を眺めながら、
特別な思いで満開の時期となりました。
まだまだコロナ禍で予断を許さない、
それでも季節の変化を楽しんでいただきたいと、
桜の下、外気浴を行いました。

本来なら、皆様一同をお連れして、
春のひと時を堪能していただきたいのですが、
感染対策の為、思うように集えず、
いくつかのグループに分かれて参加していただきました。
建物外に出る前は、「ちょっと寒いんじゃない?」
おっしゃっていたご利用者様も、
満開の桜を目にして「まあ~っ!」と笑顔に。
「桜と一緒にお写真を撮りましょう。」と、
お声掛けをし、ご利用者様の笑顔をおさめました。

外はまだ少し肌寒かったものの、
満開の桜を眺め、
胸にこみあげてくるものがある1日となりました。


 

 

 

 

 

 

 

参照:●介護アンテナ.「桜の飾り罫線(お便り・お便りフレーム/フレーム・テンプレート)のイラスト」.https://www.kaigo-antenna.jp/kaigo-illustration/frame_002/detail-529,(参照2022-04-28)

訪問リハビリのご紹介♪

注目

 

 

こんにちは。リハビリテーション科です。
本日は簡単ではありますが、
当施設の訪問リハビリについて
紹介させていただきます。

☆訪問リハビリで何ができるの?

➀自宅でリハビリを行います
「一人でトイレに行けるようになりたい」
「自宅でお風呂に入れるようになりたい」
「家の中を一人で歩けるようになりたい」など、
ご自宅でできるようになりたいことや
困っていることを、理学療法士・作業療法士が
ご自宅に訪問して専門的な練習や
環境調整の提案などを行います。

 

 

 

 

➁外出機会の増加
「スーパーへ歩いて買い物に行きたい」
「電車・バスに乗って出かけたい」
「もう一度仕事をしたい」など、
公共交通機関の利用を含む屋外移動の練習や
就労に関する支援を行います。

③言語聴覚士のリハビリ
「言葉が出にくい、喋りにくい」
「食べ物を飲みにくい、食事中むせてしまう」
「記憶力、思考力、集中力が低下している」など、
言語や食事、記憶などの認知機能でお困りの方に、
言語聴覚士がご自宅に訪問して練習や助言などを行います。

是非、ご興味があれば、気軽にご相談ください。
リハ科スタッフ一同お待ちしております。

 

 

参照:
●青石ぽろみ.ゆるくてかわいいフリー素材サイト イラストの里.「5月鯉のぼりの飾りラインのイラスト素材」.https://poromi-free.net/season-event/may/01-05-200106-line/,(参照2022-5-23)

●イラストだより.無料で使える可愛いイラストサイト イラストだより.「子供の日に使える罫線ライン・囲み線のイラスト(5月人形、手裏剣)」.https://illust-dayori.com/2020/04/2110/,(参照2022-5-23)

Vリーグ埼玉上尾メディックスへの 応援よろしくお願いします。

注目

埼玉上尾メディックスというVリーグバレーボールの
チームをご存知ですか?
横浜あおばの里も所属する上尾中央医科グループ
所属プロバレーボールチームです。


2014年11月16日(日) 東京体育館トヨタ車体との
対戦についての過去記事から抜粋作成しています。

このゲームは、3セットとも点を取られたら取り返すの繰り
返しで、迫力の試合を繰り広げました。

当時チームメンバーの方々には、あおばの里職員のバレーボール
の練習に来て頂き、いろいろと練習のご指導を頂きました。

また8月に移動された大塚施設長が、この埼玉上尾メディックスのチーム
ドクターもされております。

約2年ほどコロナ禍の影響で、なかなか応援にも、自分たちの
バレーボール練習も出来ない状況でした。
このところやっと少しコロナ禍も下火になってきましたので、
もう少し状況が改善したら、あの迫力ある試合を見に行きたい
なと思っています。

コロナ禍が終息し、感染リスクが減りました際には、Vリーグ試合
会場へ足を運んで頂き、迫力のゲーム展開を直接ご観戦くださいね。

今後埼玉上尾メディックスについては、チームドクターである大塚
施設長の紹介など様々な情報をご提供していきたいと思います。

みなさんも、Vリーグの埼玉上尾メディックスへの
応援よろしくお願いします。

埼玉上尾メディックス ホームページ

ホームぺージを一部更新しました。

注目

横浜あおばの里ホームぺージを一部更新しました。
下記ホームページを一部を更新しました。

〇トップページ 中段メニュー(入所・通所リハ・訪問リハ)更新
〇トップページ 現在の対応状況 更新
〇アクセスページ 市が尾駅乗車バス停地図 更新
〇訪問リハビリ サービス案内 更新

横浜あおばの里のご利用を検討されている皆様に
参考情報をご提供できる様、引き続き内容を
更新して参ります。

今後とも横浜あおばの里ホームページの
ご利用をお願いします。

新施設長赴任のお知らせ

注目

令和3年6月1日より施設長として勤務しておりました。
大塚一寛施設長は、令和4年8月1日付けにて、
横浜あおばの里を離任し、上尾中央医科グループ
他施設へ移動することになりました。

後任施設長として、金田 悟郎(かねだ ごろう)が
着任いたします。

※令和4年8月1日付け
<離任> 施設長 大塚 一寛 医師
<着任> 施設長 金田 悟郎 医師

あおばの里たより 7月号 発行のお知らせ

注目

 横浜あおばの里 令和4年度 広報委員会より
お知らせいたします。

令和4年7月13日(水) 横浜あおばの里 広報誌
あおばの里たより  7月号 を発行致しました。

今回の広報誌では、各種委員会のご紹介を中心に、
再開を始めたイベント・行事記事を盛り込ませて
いただきました。

施設パンフレットスタンド内とホームページ内に
設置させていただく他7月発送の施設利用料請求
書送付封筒に同梱させて頂きました。

ぜひ、この機会にご一読してみてください!

【備考】

「ひき肉の甘辛うどん」レシピにて、一部成分表が
表示されておりませんでした。

今回の「ひき肉の甘辛うどん」成分は下記の通りです。

エネルギー 349kcal
たんぱく質 17.2g
脂質  6.4g
炭水化物 57.0g
塩分 3.5g

 

通所 直通連絡先電話番号開設のご案内

注目

この度、通所直通連絡先電話番号を開設いたしました。

通所送迎確認やお休みのご連絡、また通所に関するお問い合わ
せのご連絡は、下記の直通番号をご利用ください。

           記

【 通所 直通連絡先 】 
         
  〇電話番号 045-270-2924

                   横浜あおばの里 通所

横浜あおばの里広報誌 「あおばの里たより10月号」公開のお知らせ 

注目

横浜あおばの里 令和4年度 広報委員会より
お知らせいたします。

令和4年10月13日(水)横浜あおばの里広報誌
あおばの里たより 10月号 を発行致しました。

コロナウィルス感染対策下で恒例のイベントが
全て中止という異常事態での広報誌作成となりました。

広報誌の記事ボリュームを抑えて、海外からの
技能実習生のご紹介を中心に、コロナウィルス感染
対策下での各フロアーの様子をお伝え出来るように
広報誌を作成してみました。

広報誌10月号のリンクを下記アップしましたので、
是非、ご参照ください。

< 横浜あおばの里広報誌 あおば便り10月号 >

https://aobanosato.com/files/magazine/202210.pdf

年末年始営業日のご案内(訪問リハビリ・通所リハビリ)

注目

横浜あおばの里年末年始の営業日についてお知らせします。

訪問リハビリ・通所リハビリの営業日は下記の通りです。

【年末】
令和4年 営業最終日  2022年 12月 30日(金)

【年始】
令和5年 営業開始日  2023年 1月 4日(火)

令和4年12月31日 ~ 令和5年1月3日(月)の期間は、
お休みとさせて頂きます。

            介護老人保健施設 横浜あおばの里

埼玉上尾メディックス レギュラーラウンド参戦中!

注目

当施設が所属する上尾中央医科グループ所属埼玉上尾メディックス
の2022‐23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMAN V・レギュラーラウンド
日程が開幕しています。

直近の試合は、

日程)
11月26日(土)・27日(日) 対ヴィクトリーナ姫路戦

会場)
大田区総合体育館(東京都) https://www.ota.esforta.jp/

コロナ禍ですっかりインドアに馴染んでいる方も多いのではない
でしょうか?  これまでのお籠りのうっ憤を晴らせるVリーグ
観戦は如何ですか?

今シーズンも埼玉上尾メディックスはチーム一丸となって
戦いますので、みなさんの沢山のご声援宜しく
お願い致しますね!!

もちろん、職員もみんな応援しています!

<埼玉上尾メディックス 公式ページ>
公式ホームページ)

https://amg.or.jp/medics/

今シーズン 日程)

https://amg.or.jp/medics/news/2022_23/news20220725.php

技能実習生に聞いてみましたぁ~!  前編

注目

こんにちは、横浜あおばの里広報委員会です。
あおば便り 10月号にてお伝えしたように、ベトナムからの
技能実習生さんへのインタビューの様子をブログにてお伝え
させて頂きます。

広報委員 「みなさん、本日は取材の
ご協力ありがとうございます。これか
らいくつか質問させて頂きますが、
緊張せずに思ったことをお話ください。
なお、一部日本語表現に判り難い所が
があれば、広報委員が修正を入れます
ので、予めご了承ください。

広報委員 「みなさんが日本に来ようと思った
切っ掛けはありましたか?」

リンさん 「私の場合は、高校生の時にドラえもんという
漫画にハマって毎日読んでました。
ドラえもんの作品を通してみた日本は素晴らしい国だなぁ
と思ってました。それに、日本に住んでいる友達は時々
SNSに日本での生活とか景色の写真を投稿して、
“わあっ、きれいだな、日本での生活も楽しそうだねっ
て! !”投稿していました。私はいつしか日本のことが
好きになったから、一回でも日本に行って体験してみ
たら、どうかなあと思って家族に相談してところ、
家族のみんなも応援してくれたから、日本に行くこと
にしました。」

ガーさん 「私は、なんかはっきり覚えないのですが、
物事が認識できる様になった頃に我が国では日本の美
しい景色や日本人の生活がドラマとかアニメとかに
描かれていたのがきっかけです。
日本のことに興味を持ち、いつか「一度日本に
行ければ良いなぁ」とずっと思っていました。」

ニィさん 「私は高齢者が好きです。日本には高齢者
施設(特養や老健)がたくさんあります。日本に来た
ら、私は介護士になれるし、高齢者の生活と性格を知
ることもできます。また日本人の働き方を勉強するこ
とができますので。」

 

 

 

 

 

 

チャンさん 「高校生の頃、よくインターネットを見ていました。
そこで日本を見つけて、興味を持ちました。日本のイメージという
と、やっぱり桜、着物、富士山。雪も降るんだと。イメージは素晴
らしいけど、本当にそんなに素晴らしい国かどうか、自分で実際に
体験したいと思いました。家族も応援してくれて、いつか日本に来
ようと思っていました。」

広報委員  ありがとうございました。それぞれ日本に興味を持っ
た切っ掛けこそは違えど、ご家族の熱い応援を頂き、来日したよう
ですね。ご家族のご理解って大切ですからね。
それでは、実際に日本にきたわけですが・・・、日本とベトナムで
大きく違うと思ったところや、反対にベトナムも日本も同じだなと
思ったところはありますか?

リンさん 「私にとって一番違うと思ったところは・・・、ベトナ
ムの道路は、右側通行です。ところが日本は左側通行ですね。
日本に来る前に教えてもらったけど、実際に体験してみて、びっく
りした。今はだんだん慣れてきたけど、時々「危ないなあ」と感じ
ることがあります! !

ガーさん 「私がベトナムと日本で違うと感じたところは、やはり
天気だなぁ、飛行機から降りる瞬間、すごく冷たい風に吹かれて自
分の身体が固まって冷凍庫に過ごされているみたいだと思ったこと。
反対に同じようだなと感じたのは、「梅雨」です。
私が生まれたベトナムの中部は、国内でも天候が大変な地域です。
おかげで梅雨入り、雨が多くなる季節も、電動自転車を漕いでの
出勤も慣れていたので、無事に出勤することが出来ました。 」

ニィさん 「ビックリした事は地震です。ベトナムは地震があり
ません。でも日本は地震がたくさんあります。ベトナムと似てい
る点は、食料品です。」

チャンさん「私も食料品だなぁ。スーパの食品は日本の方が少し
豊富だけど、あまり違いがなくて、私がよく食べる食品が買えます。
ベトナムの調味料を使って作るから、やはりベトナム料理の味に
似てきます。私はベトナムで日本のことをよく調べてから来日し
たのだけど、実際来日して違うなぁと感じてびっくりしたことが
あります。
ベトナムでは、いつもドアを開けて、みんな笑っておしゃべり
するんだけど。日本は本当にとても静かで驚きました。
いつもドアは閉まっていて、小さな声さえも聞こえない。話し
たり、笑いすぎてしまったり、音楽を流したりする時、みんな
に迷惑を掛けているかなと心配に思ったことです。」

広報委員  なるほど。食べ物については似ているのですね。
また、ベトナム中部の天候は、日本の梅雨に似ているようですね。
地震には驚いたでしょうね。日本人から見ると地震が無いなん
て羨ましい限りです。
あと、日本は「静か」ということですが、一面では確かにそう
です。特に公共機関では、子供の頃から「静かに」と言われて
きましたから。
最近ではそうでもないようです。また、多分職員寮の部屋での
事かと思いますが、そんなことないですよ、華麗なる誤解です。
あまり気にしなくても、大丈夫ですよ。日本の女子高生とかみ
んなワイワイしていますから・・・。(ちょっと違うかなぁ~)

広報委員  さて次の質問ですが、あおばの里で介護の仕事を
していて、うれしかったなぁと思ったことはありますか?
では今度は、今年来日したお二人から先にお願いします。

ニィさん  「私が良かったと思うことは・・・ご利用者様と
一緒に「故郷の歌」を歌えることです。」

チャンさん 「私のスローガンは”仕事での毎日は、楽しい
良い日です”。あおばの里に来た最初 の頃、フロアーのス
タッフがみんな優しくて、よく教えてくれるし、飲み物やお
菓子も買ってくれた。
何かあったらすぐに手伝ってくれて、どうすればいいか説明
してくれた。みんなのおかげで、段々仕事に慣れてきて、本当
にうれしかった利用者様との生活も楽しみ。あおばの里のご利
用者様は、私にとっての「おばあちゃんとおじいちゃん」だから。
日常生活を手伝ってあげて、利用者様の笑顔を見ると、私もうれ
しくなる。」

 

後半に続く・・・

12月「クリスマス」イベント 準備始動しました。

注目

みなさん、こんにちは。

12月に入り、寒さも厳しくなって来ました。
皆様は、如何お過ごしでしょうか?
温く温くの「こたつ」を立てて、ミカンを食べながら
ワールドカップ観戦を楽しまれているのではないでしょうか。

さて、当施設は昨年に引き続き「コロナ禍」の猛威の中で、
荒波に揉まれる小舟のように揺れながらも、職員一同、
一致団結してこの「コロナ禍」を乗り切って来ました。

それでも12月に入ると「コロナ禍」の影響も落ち着き始め、
施設内も、どことなく「師走」を感じさせる雰囲気が漂い、
穏やかな空気が流れ始め、年末に向けての準備に入ります。

今年は、「なんとしてもクリスマス会をやりたいね」という思いを
込めて、1階打合せスペースや事務所受付カウンター、3階フロアー
は、クリスマスの雰囲気を盛り上げる、飾りやツリーが飾り付けら
れました。

ツリーなどが飾り付けられ、気分も盛り上がって参りました!

コロナ禍の中でご利用者様は、季節の移り変わりが
判り難くなっております。是非ともクリスマスイベントを実施して
頂き、ご利用者様にクリスマスを感じて頂き、楽しいひと時を
お過ごしいただきたいと思います。

引き続き感染予防対策を継続し、コロナ禍下でのクリスマスイベント
を実施できるよう準備を進めて参ります。

【飾り付け写真】

<事務所受付>
<1階EVホール前>
<打合せコーナー天井>
<3階フロアーの様子>

入館方法変更のお知らせ

注目

ご来館者様 各位

下記期日より、横浜あおばの里の入館方法を
変更させて頂きましたのでお知らせします。

【入館方法変更日】
令和 4年 12月 9日(金)より

【変更内容】
〇正面玄関自動ドアを終日施錠させて頂きます。
〇ご来館の際には、インターホンにてご連絡ください。
 職員が開錠しますので、自動ドアが開きましたら、
 ご入館頂けますようお願い致します。

<これまでの入館方法>
〇AM 9:00 ~ PM 17:00
・正面玄関よりそのままご入館頂き、事務室にて「お名前」、
「来館目的」をお伝え頂きました。

<新しい入館方法>
終日(AM 9:00 ~PM 17:00)
・正面玄関横壁に設定されたインターホンにて、ご連絡頂き
 職員がインターホンでご応対させて頂きます。
 職員の指示に従い、ドアが開きましたらご入館ください。

ご来館の際につきましては、上記変更内容に従いご入館頂けますよう
ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。

介護老人保健施設 横浜あおばの里
施設長  金田 悟朗

技能実習生に聞いてみましたぁ~! 後編

注目

広報委員   なるほどなるほど。フロアースタッフからの
お菓子でつられちゃったのね。スタッフの作戦勝ちってとこ
ろかな(笑)でもお二人がご利用者様と接するのが楽しそうで、
本当に良かった。これからも初心を忘れずにお願いしますね。

「では、引き続き先輩のお二人にもお願いしますね。」

実習生 「〇▽□%▽□〇%」
「・・・」
実習生 「□%▽□〇▽□%▽」
「〇▽%〇▽%▲□◇〇」
「・・・」
「・・・」
実習生 「▽□〇!
「▽□%□%▽□」(笑)

広報委員 ハハハ。ちょっと何を言っているのか
わからないですけど・・・(笑)

ハ~イ。みなさん、わかりました。続けますよ!
では、引き続きガーさんから回答お願いしますね・・・」

ガーさん  「仕事でうれしいことが覚えられないほどありましたが、沢山ありすぎて一つ忘れられないことを語りたいと思います。
日本では七夕と呼ばれる7月7日頃のことです。
皆さんが自分の希望を短冊に書いて竹の枝に飾れば、その願いが叶えられるという話を知りました。それで私も利用者様と一緒に書いてみました。ある女性利用者様に「ガーさん何が書いたのって」聞かれましたので、「日本で楽しく仕事の面と共に生活の面も早く慣れて楽しく体験できますように」って答えました。言ったか言わないかのうちに「じゃぁわたしの願いは、ガーさんの願いが叶えます様に」って言われました。感動しすぎて何も言わずにそのおばあさんをハグして、二人とも涙がこぼれてしまいました。

実習生 「〇▽□・・・%▲□〇%」
「□%▽▽□%▽」キャキャ
「▽□〇□%▽□」ワイワイ 「〇▽%〇▽%▽□◇〇」

リンさん   「家族と離れて暮らしていて、日本語もあまりわからないからすごく寂しいけど、みんなにいつも優しく教えてもらっています。特に私は外国人だけど、利用者様が名前を覚えてくれて、いつも「リンちゃーん」って呼んで頼りにしてくれているから。なんか嬉しいなあって! ! と思っています。」

広報委員   二人がご利用者様との何気ない関わりの中にさりげない慶びを感じて頂けているようですね。
さすがに先輩二人は、1年以上日本にいるだけあるから、なんだか二人ともきれいにまとめられている気がするなぁ~。(笑)・・・でも私たちもうれしく思っていますよ。いつもありがとうございます。

では、仕事の上での今後の抱負や生活面での伝えたい事などなんでもよいのでお聞かせください、。

リンさん  「これからは日本語も仕事も、もっと修めて、 日本にいるうちに色んなところを行ってみたいです。」

ガーさん  「今では残りの研修期間は、もう一年半になりました。時が発つのは 本当に早いものだ。いろいろなことが起こりました。楽しかった、つらかった、全部でありがとう。だからこそ今の私になりました。苦労を報われるんで力限り頑張りましょう。」

実習生 「〇▽□・・・%▲□〇%」「□%▽▽□%▽」
「▽□〇□%▽□」「〇▽%〇▽%▽□◇〇」

チャンさん 「技能実習生として、日本での3年間、なるべく日本語能力試験を受けて、介護福祉士も学びたいと思います。できるかどう、まだ分からないけど、少しずつ試して頑張ってみます。どうもありがとうございました。」
技能実習生全員から拍手が沸き起こる。

ニィさん   「横浜あおばの里で3年間仕事が終わったら、ベトナムや日本などで介護士を続けるつもりです。どうもありがとうございました。これからも宜しくお願いします。」

広報委員   最後の質問になります。私たち日本人が「ベトナムに行ってみたい!」と思いたくなるような故郷紹介をお願いできますか? もしよければご自身が生まれた場所や地名なども聞かせてください。

ガーさん  「ベトナムに行ったことがある日本人と話すたびに、「ベトナムは良い所だよね」と言われます。機会があれば、是非ベトナムに行ってみてください。ベトナムと言えば、ハノイやホーチミン市を思い浮かべる人が多いと思います。大きくて有名な街、人口も多くて経済も発展していますから。それでも私にとっては自分の故郷が一番です。良い所なのでお勧めしますよ。もし行ってみようかなぁと思われる方はご相談ください。詳しいですから、いろいろご案内出来ますよ。・・・ベトナムはいつでも皆さんをお待ちしています!」

実習生 「〇▽□%▽□〇□%▽□〇▽□%▽▽□〇▽□%□%▽□」
実習生 「〇▽%〇・・・▽%▽□◇・・・〇?」
実習生 「・・・〇▽□%▽▽□〇▽□%□%」 キャハハ!
実習生 「〇▽%〇▽%▽□◇〇」 ワイワイ

リンさん  「私のふるさとはベトナムのハティンです。ハティンは有名なところじゃないけど、故郷に帰ったら、安らかな気持ちになる。 人もフレンドリーだから話し掛けやすいです。景色もきれいですよ。でもここは夏すごく暑いから、もし私の故郷に行くなら、2月ぐらいに行ったほうがいいと思いますね。その時、ちょうどベトナムの旧正月もあるからいろんな祭りがありますよ。チャンスがあったら、ぜひ行ってみてください!」

ニィさん  「私の故郷はベトナムのビンディンです。ビンディンには美しい洞窟や島がたくさんあるので、景色を見るのは必ずボートに乗る必要があります。水泳、セーリング、ウインドサーフィンなどのウォータースポーツを楽しむことができます。また、 この海鮮はとても新鮮で美味しい 。この皆さんはとても親切です。

チャンさん 「ベトナムに行くなら、お勧め場所がいっぱいだ。ハノイ、サバ、 ダラット、ゲーアン、 フェ。ハノイはベトナムの首都で、人口が一番多くてにぎやかです。経済の発展もすごい。サバとダラットは、美しくて有名な観光地。外国人もいっぱい来ます。ゲーアンは、私が生まれたところです。あまり大きくないけど、山も畑も海もあり、素晴らしいです。フェは、私が3年半住んでいたところです。フェの大学を選んだ理由は、安らかな気持ちになれると感じたから。古くて、静かで、お寺が多いです。日本での京都みたいだと思う。観光客もいっぱいいる。場所によって、美しさは違うけど、どこもベトナムの色が染み込む。アオザイは伝統服として知られているけれど、着ている人は多いです(どこでも見える)。バイクがいっぱい走っているから、外国人が怖がっているとも聞く。様々な食べ物があり、屋台もいっぱいある。おいしくて、楽しくて、便利。そして人々は明るくて、親切。もしベトナムに行ったら、私に連絡してください。詳しくご案内いたします。

広報委員   うん。さすがに故郷のことになると、みんな力が入るね。みんなの話を聞いているとベトナムへの興味がわいてきました。 ベトナムに行ったら、みんな案内してくれるみたいだけど、やっぱり帰っちゃうのかな?ちょっと寂しい気もしますが、是非、観光ガイドお願いしようかな・・・

「質問はここまでとなります。広報委員会のインタビュー協力ありがとうございました。」

お疲れ様でした。

いつもとても元気良く笑っている楽しい技能実習生達とのインタビュー風景でした。

注)後編での実習生「・・・〇▽□%▽▽□〇▽□%□」は、
ベトナム語による会話です。どうも緊張が解れて母国語で冗談や雑談を言い合っていたようです。

広報誌 あおば便り 2月号ブログにて公開します。

注目

ホームページでもご案内のとおり、施設内にて
新型コロナウィルス発生の影響が大きく出ております。

その為年末年始に予定していたイベントが中止となり、
記事の作成十分できず、2月号広報誌発行が難しい状
況となりました。

つきましては本号に限り、作成可能な記事を使い、
あおばの里ブログ上にて2月号広報誌を公開させて頂きます。

あおばの里便り 2月号

 

1. クリスマス会 2022年12月 実施

今年はクリスマス会開催に向け各フロアーも準備を進めていました。
残念ながらクリスマスが近づく頃より徐々に体調不良者が増え、
ついには施設内でのコロナ陽性者が発生してしまいました。

「クリスマスケーキ」は、すでに注文済みでキャンセルが出来ない
ことから、3時の「おやつ」としてご提供させて頂きました。
以前のクリスマス会でのケーキです

例年、クリスマス会では、職員が「着ぐるみ」を着飾り、
ご利用者様への「合唱」や「演奏会」、「手品」など
趣向を凝らしたイベントを展開してきました。

ささやかですが、ご利用者様に季節の雰囲気を味わって
頂き、笑顔になって頂きたいという職員の強い思いを乗せて
開催していました。

ここ数年間は、コロナ感染症に伴いイベントが開催できず、
ご利用者の皆様には寂しい思いをさせており、職員一同、
イベント中止の決定が出る都度、深いため息をついている状況です。
早くこの感染症の影響が収まり、以前のようなご利用者様の笑いが
溢れるイベントを開催出来る様、心からお祈りしております。


2. リモート結婚式

新型コロナウィルスが市中に蔓延してからもう何年になるでしょうか?
病院でも高齢者施設でも、外出イベントやご家族との直接面会を
していたことを忘れそうですね。

ご家族様のお仕事でもリモート勤務など在宅勤務の試みなどが
Zoomなどの新しい技術により幅広く展開されるようになりました。

当施設でも、ご利用者様を感染予防の観点から直接お会いする
面会方式を休止しており、Zoomを使用したリモート面会をお願い
しております。

昨年末のことになりますが、ご利用者ご家族様のご依頼により、
Zoomを利用しご利用者様がご子息様の結婚式に参加される
試みのご要望にチャレンジさせて頂きました。
(ご家族様から広報誌への掲載許可を頂いております)

式場で参列されたご家族様が携帯のカメラで撮影し、あおばの
里にてご利用者様が参列される形で行われました。

ご利用者様は、施設スタッフに着替えと身なりの整えを手伝って
もらい、いつもより少しおめかしされ、挙式の1時間前からカメラの
前で静かに待たれておりました。

挙式が始まると、一層真剣な面持ちで画面を見つめられて、
式の様子を一心に見つめられておりました。

この後はプライベートなお時間となりますので、スタッフは
場を外させて頂きました。
結婚式は2時間程で終了されましたが、ご利用者様は
いつもと変わらぬ様子でしたが、どこか嬉しそうに見えた
のは、気のせいでしょうか?

今回は、ご家族様の深いご理解を頂けたことでご対応
させて頂くことが出来ました。またご利用者様ご自身も
おひとりでの参加が出来ることが決め手となりました。
またこのような機会があれば、ご協力できれば幸いです。


3. 新年のお食事紹介

皆さま、明けましておめでとうございます。
寒さは続きますが今年のお天気は快晴が続き、気持ちの良い年明けとなりました。

あおばの里の正面玄関には毎年鏡餅と干支を飾り、お正月を迎えています。

この鏡餅、実は11月~12月にかけて雪だるまに姿を変えています。果たして何人の方に気づいていただけているのでしょうか。

今月のブログは入所者の皆さまに召し上がって頂いたお正月の献立を紹介いたします。

<朝食>
・お雑煮
・卵焼き銀あん
・青菜の胡麻酢和え

お餅の気分を味わって頂けるよう、お雑煮のお餅は高齢者の方向けの窒息しにくいお餅風ムースを使用しています。

「お雑煮」の言葉の由来は、さまざまな具材を煮合わせて、煮雑ぜ(にまぜ)た事が語源となり、お雑煮と呼ばれるようになったと言われています。

また、お雑煮を食べる時に両端が細長くなっている祝い箸というものを使いますが、これは一方を人が使い、もう片方を神様が使う「神人共食」を表す、新年の初めに使うとても縁起の良いお箸なのです。

<昼食>
・お赤飯
・手毬麩の清汁
・お刺身(まぐろ、サーモン、甘えび)
・おせちの盛り合わせ
・炊き合わせ

<常菜食>

<軟菜食>

<ソフト食>

常菜食・軟菜食・ソフト食と、利用者さまごとの飲み込みや噛む機能に合わせたお食事形態で、元旦のお食事を楽しんで頂きました。

毎年行っている満足度調査では、献立のリクエストでお刺身やお寿司が食べたいというご意見をよく頂きます。食品衛生の観点から生魚の提供は元旦と当施設の開所記念日のみとなっていますが、久しぶりのお刺身も楽しんで頂けたのではないでしょうか。

今年も皆さまに喜んでいただける美味しいお食事を提供していきたいと思います。
本年も宜しくお願いいたします。

4. おうちdeエクササイズ(再掲載)

 

 

 

 

 

 

 

皆様、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。リハビリテーション科です。本日はご自宅でできる、おうちdeエクササイズを紹介させて頂きます。(再掲載です)

体幹の運動 各10回~20回(姿勢改善・腰痛予防)

☆背中をゆっくり丸めます。

 

 

 

 

 

 

☆背もたれから背中を離し浅めに座り、おへそを前に突き出します。


 

 

 

 

 

肩の運動 左右10回ずつ (姿勢回旋、肩の柔軟性改善)

☆右ヒジと左ヒザ、左ヒジと右ヒザを交互にくっつけるように体をひねります。

☆背もたれから背中を離し浅めに座ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肩の運動 左右10回ずつ (姿勢回旋、肩の柔軟性改善)

☆タオルを握り、背中に回してください。

 

 

 

 

 

 

☆背中を洗う様に上下にゆっくり動かします。

 

 

 

 

 

 

足の運動(転倒予防)

☆深めに座り、片方の膝をできるだけまっすぐに伸ばします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆膝を伸ばしたまま、つま先で自分の名前を書きます。

 

 

 

 

 

 

☆タオルを敷きその上に両足を揃えて置きます。

 

 

 

 

 

 

☆足の指でタオルを手繰り寄せます。

 

 

 

 

 

 

本日は簡単ではありますが、ご自宅で行える体操をご紹介させて頂きました。

もうすぐ春ですね!

注目

みなさん、こんにちは。
如何お過ごしですか?

今日はとても寒い朝となりましたが、
日差しは暖かく感じられるようになり、
春の兆しを感じとれる季節になりました。

通所送迎にでますと、送迎ルートでは
満開の白梅や紅梅を見ることが出来ます。

街路樹が桜並木となっているところでは、
桜のつぼみが膨らみ始めています。

施設にある梅の木も、こんな感じに
花をつけ始めました。

新型コロナウィルス感染も落ち着きを
見せ始めており、施設の活気も戻りつつ
あるように感じます。

まだまだ油断できませんが、ご利用者様の
健康を守りつつ、コロナ禍以前の生活リズム
を早く取も出せたら良いなぁと思うこの頃です。

Ps.
最近の若い方は、タイトルを見て、曲の歌詞だと気が付きますかね・・・

桜花が満開の心地よい朝です。

注目

みなさん、こんにちは。
令和5年4月1日(土)朝、とても心地よい朝を迎えました。

暖かく過ごしやすい陽気の中で、桜花が満開を迎え色鮮やかに咲き誇っています。

ほんの少し時間や角度を変えてみます。

スマートフォンのカメラを使って撮影していますが、カメラ機能が沢山ついていますので、少し桜の色を強調して撮影してみました。

さくらの色は綺麗に出ていますが、全体的に暗くなってしまいました。

Windowsパソコンに入っている写真編集ソフトを使ってみます。

写真を選択して、マウス右クリックにより、メニューリストが表示されます。
「写真の編集」がありましたので、早速この機能を使ってみます。

全体的に暗い感じの写真になった為、編集機能のライトを使ってみます。
色調も少し調整してみます。

編集前

編集後

如何でしょうか?パっと見はあまり違いがありませんが、前面の緑色がはっきりとした他、メインのさくらの花は明るく協調されました。

別の写真でも試してみましょう。

トリミング機能を使って 桜の樹を中心に切り抜いてみました。
加えて先程のブライト・色調を変更してみます。


編集前


編集後

如何でしょうか?
少し写真の感じが変わりましたね。

他の写真も編集してみました。

如何ですか?

今回は、編集による違いを際立たせるために、各機能での数値をかなり上げています。実際には、機能による調整数値は程よい値にします。極端に数値を上げると画像が荒れてしまう、被写体の細かい部分がにじんでしまうなどの弊害が生じます。

インターネットやYouTube等にも写真編集についてわかりやすくまとめた動画などが出ていますので、少し覗いてみると面白いかもしれません。キャノンのデジタルカメラをお持ちの方は、メーカーのホームページサイトに各カメラを使った写真撮影などを詳しく教えてくれるページが用意されています。

アフターコロナとなり、これから写真撮影をする機会も沢山増えるのではないでしょうか?
是非、みなさんもご自身の写真撮影の幅を広げて、アフターコロナを満喫してみてはいかがでしょうか!

それでは、今後とも「あおばの里ブログ」をよろしくお願いします。

令和4年度 広報委員会 委員長

温熱療法の機器を買い替えました

注目

皆様こんにちは。
あおばの里リハビリテーション科です。

さて、リハビリテーション科では約20年ぶりに温熱療法の機器を買い替えました!

ミナト医科学さんのホットリズミーです。
温熱エネルギーを加えることで血流改善や疼痛の軽減、リラクセーションどの効果が期待できます。

腰に当てたり

 

 

 

 

 

 

 

ヒザに当てたり

 

 

 

 

 

 

 

温熱に加えてリズミカルに振動もするので

 

 

 

 

 

 

 

痛みの緩和に特に効果的ですよ。

リハビリではその人の疾患や症状に合わせ適用を確認しながら実施しています。

通所リハビリや入所者の方々にどんどん使っていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

すすき野地域ケアプラザさんと共同企画はじめました!!

注目

こんにちは

支援相談員の渡邊です。

 

この度、すすき野地域ケアプラザさんで定期的にイベントを開催させていただくことになりました。

 

記念すべき第1回目として、7/17(月・祝)に『アロマハンドトリートメント講座』を行います。

興味のある方は、すすき野ケアプラザさんにご連絡をお願いいたします。

今後も色々なことをしていきますので、ブログの確認をしていただければ幸いです。

 

アロマトリートメントチラシ

画伯の作品紹介!

注目

こんにちは支援相談員の渡邊です!!

 

本日は当施設の画伯を紹介させていただきます。

1階で勤務している 野﨑さん です!!

 

1月からホワイトボードに作品を書いて、ご利用者様を楽しませてくれています。

過去の作品も順次紹介させていただきますが、とりあえずは今月の作品を紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

絵もとても素晴らしいですが実物の紫陽花も当施設の中庭に咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

絵と実物とで季節を感じて頂ければ幸いです。

バイキング&あおば喫茶を開催します!

注目

こんにちは支援相談員の渡邊です!

 

約1年ぶりにバイキング&あおば喫茶が開催されます。

バイキング

日時:6月16日(金) 昼食時

☆みょうがとシラスのさっぱり梅ご飯

☆たぬきうどん

☆豚肉と豆腐のオイスターケチャップ炒め

☆かぼちゃのチーズグラタン

☆揚げ物3種  オニオンリング・野菜コロッケ・チーズハンペンフライ

☆明太大根サラダ

☆フルーツゼリー

 

あおば喫茶

日時:6月18日(日) ※時間は各階によって異なります。

〇コーヒー、紅茶、ジュース

〇各種ケーキ、プリン、和菓子

少量ですがノンアルコールビールとおつまみも用意しております。

 

ご利用者様には普段と違ったメニューや雰囲気を楽しんで頂きたいと思っています!!

 

※バイキングは当日ショートステイ、通所リハご利用中の方と入所者対象です。それ以外(ご家族様など)の参加は出来ません。申し訳ございません。

※あおば喫茶は当日ショートステイ利用中の方と入所者のみ対象です。それ以外の方は申し訳ございませんが参加はできません。

約1年ぶり!!

注目

こんにちは!相談員渡邊です!!

 

1年ぶりに大きなイベントを開催しました!!

以前にブログにて告知をさせていただいていました

『バイキング』

『あおば喫茶』

を無事に終了することができました。

今回はあおば喫茶の写真を一部掲載します。

 

 

 

 

 

 

あおば喫茶の看板になります。

 

 

 

 

 

 

左からチョコレートケーキ、モンブラン、ショートケーキ

どれも大きくて食べ応えがありました!!

時折食事を残される方もケーキを前にすると別腹に!!

完食されていました(笑)

 

バイキングの写真も掲載させていただきますので乞うご期待!

アロマテラピー、ハンドトリートメントを施設にも!!

注目

こんにちは!相談員の渡邊です。

 

7/17のすすき野ケアプラザと共同企画アロマテラピー、ハンドトリートメントを行ってもらう、看護師の須藤さんが、施設で行っている取り組みの紹介です!!

須藤さんは自分でお店をやっているアロマとマッサージのプロです!!

そんなプロが素敵なエプロンを身にまとい、利用者様向けにアロマとハンドトリートメントをしてくださいました!!

 

数滴なのに、周りにはとても良い香りが広がって近くにいるだけで癒されます。

マッサージをされている、ご利用者様はとても幸せそうです。

近くで見てて私もやってもらいたいと少し羨ましく思ってしまいました(笑)

私たちが地域に何が出来るのかを色々と模索していた中で職員の色々な特技を見つけることが出来ました。

今後も職員の趣味や特技を生かして、ご利用者様や地域に還元できるような施設を目指していければ良いなと思う今日この頃です。

七夕!!

注目

こんにちは!!相談員渡邊です。

 

本日、7月7日は七夕です!!今日は晴れているので天の川が見えると思います。

施設でも笹に七夕飾りを作成しました。

食事も特別メニューになっています!

メニューは

・そうめん

・天ぷらの盛り合わせ 〈エビ、鱚、ナス、サツマイモ、しし唐〉

・夏野菜のラタトゥイユ

・七夕ゼリー

彩も良くとても好評でした!!

 

皆様も願い事を書いて、それが叶うことを祈っています!!

野崎画伯7月の一枚!!

注目

相談員渡邊です。

野崎画伯の今月の1枚です。

 

 

 

 

 

とても素晴らしい花火の絵です。

8月に入ると当施設では花火を企画しています。本物も見て楽しんで頂ければ幸いです。

 

ちなみに7月はもう一枚書かれていました。

 

 

 

 

 

もう終わってしまいましたが七夕の絵です。七夕の雰囲気を楽しんでいただければと思います。

訪問リハビリテーション空き情報

訪問リハビリテーションの空き状況です。

令和6年3月12日現在

AM 1 名 0名 2名 0名 2 名
PM 3 名 0名 4 名 3名 3 名

☆土曜日枠もございますのでぜひご相談ください!

☆ST枠は現在空きがない状況です。申し訳ございません。

 

支援相談員     :藤巻(フジマキ)

リハビリテーション科:池谷(イケタニ)

TEL:045-978-5310(受付時間 月~土  8:30~17:30)

 

1か月間の入所はいかがですか

リンク

こんにちは!リハビリ科です。

1ヶ月限定の入所サービスを開始しました。今回はリハビリ内容のご紹介です。 リハビリは週に6回~7回実施しています。
実際にリハビリしている様子です。
(左写真は杖歩行の練習、右写真は座位バランス訓練)

 

 

 

 

 

 

運動機会を増やしたいという方や、筋力の低下を気にされている方、ご家族様のレスパイト目的など様々な目的にご利用できます。ご自宅では運動されない方も「頑張っている人がいるから、自分も頑張れる!」と意欲的に行っていただけている方もいらっしゃいますよ!

以前までは健康診断を行ってから入所という流れでしたが、1ヶ月入所であれば健康診断を行わずにご利用ができるようになりました!

何か気になる事があれば、ご相談ください。
一緒にリハビリをしましょう。お待ちしております。

 

鉄夏祭り開催!!

こんにちは! 相談員渡邊です。

当施設がある鉄町の夏祭りの準備のお手伝いをしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は快晴で夏祭り日和でした!

とても暑かった(汗)

 

当施設の提灯も飾っていただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本番はとても盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

来年こそは当施設でも開催したいと思っている今日この頃です。

 

次回は、最新の野崎画伯と施設で行われた花火イベントの様子を投稿したいと思っています。

七夕御膳(通所)

先日七夕でしたが、皆さん何か願い事をされましたか?

なかなか大人になってしまうと思い浮かばなくなりますね。

あおばの里では七夕にちなんだ七夕御膳をお出しします。

ところで皆さんは「七夕に食べるもの」ご存じですか?

答えは「そうめん」です。中国の昔からの謂れが元になっているようです。

今年もそうめんを美味しくいただいて、夏を乗り切りたいと思います。