入館方法変更のお知らせ

注目

ご来館者様 各位

下記期日より、横浜あおばの里の入館方法を
変更させて頂きましたのでお知らせします。

【入館方法変更日】
令和 4年 12月 9日(金)より

【変更内容】
〇正面玄関自動ドアを終日施錠させて頂きます。
〇ご来館の際には、インターホンにてご連絡ください。
 職員が開錠しますので、自動ドアが開きましたら、
 ご入館頂けますようお願い致します。

<これまでの入館方法>
〇AM 9:00 ~ PM 17:00
・正面玄関よりそのままご入館頂き、事務室にて「お名前」、
「来館目的」をお伝え頂きました。

<新しい入館方法>
終日(AM 9:00 ~PM 17:00)
・正面玄関横壁に設定されたインターホンにて、ご連絡頂き
 職員がインターホンでご応対させて頂きます。
 職員の指示に従い、ドアが開きましたらご入館ください。

ご来館の際につきましては、上記変更内容に従いご入館頂けますよう
ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。

介護老人保健施設 横浜あおばの里
施設長  金田 悟朗

12月「クリスマス」イベント 準備始動しました。

注目

みなさん、こんにちは。

12月に入り、寒さも厳しくなって来ました。
皆様は、如何お過ごしでしょうか?
温く温くの「こたつ」を立てて、ミカンを食べながら
ワールドカップ観戦を楽しまれているのではないでしょうか。

さて、当施設は昨年に引き続き「コロナ禍」の猛威の中で、
荒波に揉まれる小舟のように揺れながらも、職員一同、
一致団結してこの「コロナ禍」を乗り切って来ました。

それでも12月に入ると「コロナ禍」の影響も落ち着き始め、
施設内も、どことなく「師走」を感じさせる雰囲気が漂い、
穏やかな空気が流れ始め、年末に向けての準備に入ります。

今年は、「なんとしてもクリスマス会をやりたいね」という思いを
込めて、1階打合せスペースや事務所受付カウンター、3階フロアー
は、クリスマスの雰囲気を盛り上げる、飾りやツリーが飾り付けら
れました。

ツリーなどが飾り付けられ、気分も盛り上がって参りました!

コロナ禍の中でご利用者様は、季節の移り変わりが
判り難くなっております。是非ともクリスマスイベントを実施して
頂き、ご利用者様にクリスマスを感じて頂き、楽しいひと時を
お過ごしいただきたいと思います。

引き続き感染予防対策を継続し、コロナ禍下でのクリスマスイベント
を実施できるよう準備を進めて参ります。

【飾り付け写真】

<事務所受付>
<1階EVホール前>
<打合せコーナー天井>
<3階フロアーの様子>