自然がいっぱいです!!

注目

こんにちは!相談員渡邊です。

 

今回は当施設の仲間(?)の紹介です。

 

 

 

 

 

施設の外階段で見つかりました。

ちなみに前日に入り口にもいたそうです(笑)

 

もう一匹紹介します。

 

 

 

 

 

クワガタもいました。

来所された事のある方であればご存知だと思いますが、山に囲まれてとても自然豊かです。

来所されたことのない方は是非一度来ていただければ幸いです。

運が良ければカブトムシ、クワガタに会えるかもしれません!

 

相談員宛に一報いただければ施設内もご案内させていただきます。

七夕御膳(通所)

先日七夕でしたが、皆さん何か願い事をされましたか?

なかなか大人になってしまうと思い浮かばなくなりますね。

あおばの里では七夕にちなんだ七夕御膳をお出しします。

ところで皆さんは「七夕に食べるもの」ご存じですか?

答えは「そうめん」です。中国の昔からの謂れが元になっているようです。

今年もそうめんを美味しくいただいて、夏を乗り切りたいと思います。

 

                          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アロマとハンドトリートメントをさせていただきました!!

注目

こんにちは。相談員の渡邊です。

 

今回はすすき野地域ケアプラザさんで行わせていただいた

企画の「アロマとハンドトリートメント」についてのご報告です。

 

当日は15人の地域の方が来ていただきました!!暑い中参加していただいき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

3種類から一つを選んでいただき、アロマオイルを作り、そのオイルで2人1組となってハンドトリートメントをしていただきました。

 

 

 

 

 

 

初めての取り組みだったので緊張してましたが段々と緊張もほぐれて私たちも楽しませていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後もすすき野地域ケアプラザさんと合同で企画をしていますので参加して楽しんでいただけると幸いです。

訪問リハビリテーション空き情報

注目

訪問リハビリテーションの空き状況です。

令和5年7月18日現在

AM 2 名 0名 2 名 3名 3名
PM 1 名 0名 2 名 1名 2名

☆ST枠(言語聴覚士)は曜日と時間帯によっては可能ですのでぜひご相談ください!

☆土曜日利用希望もご相談ください。

PT・OT(理学療法士・作業療法士)を希望の方は下記までご連絡お願い致します。

支援相談員     :藤巻(フジマキ)

リハビリテーション科:池谷(イケタニ)小尾(オビ)

TEL:045-978-5310(受付時間 月~土  8:30~17:30)

 

野崎画伯7月の一枚!!

注目

相談員渡邊です。

野崎画伯の今月の1枚です。

 

 

 

 

 

とても素晴らしい花火の絵です。

8月に入ると当施設では花火を企画しています。本物も見て楽しんで頂ければ幸いです。

 

ちなみに7月はもう一枚書かれていました。

 

 

 

 

 

もう終わってしまいましたが七夕の絵です。七夕の雰囲気を楽しんでいただければと思います。

七夕!!

注目

こんにちは!!相談員渡邊です。

 

本日、7月7日は七夕です!!今日は晴れているので天の川が見えると思います。

施設でも笹に七夕飾りを作成しました。

食事も特別メニューになっています!

メニューは

・そうめん

・天ぷらの盛り合わせ 〈エビ、鱚、ナス、サツマイモ、しし唐〉

・夏野菜のラタトゥイユ

・七夕ゼリー

彩も良くとても好評でした!!

 

皆様も願い事を書いて、それが叶うことを祈っています!!

アロマテラピー、ハンドトリートメントを施設にも!!

注目

こんにちは!相談員の渡邊です。

 

7/17のすすき野ケアプラザと共同企画アロマテラピー、ハンドトリートメントを行ってもらう、看護師の須藤さんが、施設で行っている取り組みの紹介です!!

須藤さんは自分でお店をやっているアロマとマッサージのプロです!!

そんなプロが素敵なエプロンを身にまとい、利用者様向けにアロマとハンドトリートメントをしてくださいました!!

 

数滴なのに、周りにはとても良い香りが広がって近くにいるだけで癒されます。

マッサージをされている、ご利用者様はとても幸せそうです。

近くで見てて私もやってもらいたいと少し羨ましく思ってしまいました(笑)

私たちが地域に何が出来るのかを色々と模索していた中で職員の色々な特技を見つけることが出来ました。

今後も職員の趣味や特技を生かして、ご利用者様や地域に還元できるような施設を目指していければ良いなと思う今日この頃です。