新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ【第1報】 

注目

横浜あおばの⾥、⼊所3階に所属する介護職員1名が
新型コロナウイルスに感染したことが、1月17日(月)に判明しました。

現在、保健所の指導の下、感染拡⼤防⽌対策を講じております。
ご利⽤者様やご家族の皆様にはご⼼配をおかけした
ことを深くお詫び申し上げます。

当該施設におきましては、毎⽇全職員がマスク着⽤の
上で業務に当たり、検温、⼿洗い、⼿指消毒を⾏って
おります。

引き続き保健所のご指導のもと、より⼀層の
感染拡⼤防⽌に全⼒で努めてまいります。

何卒ご理解ご協⼒のほどよろしくお願い申し上げます。

医療法⼈社団 協友会
介護⽼⼈保健施設 横浜あおばの⾥
施設長 大塚 一寛

〇感染者の状況 1⽉17⽇(⽉)現在
【感染者】 施設⼊所3階所属、介護職員1名
【感染判明⽇時】 令和4年1⽉17⽇(⽉) ※PCR検査「陽性+」
【感染経路】  判明(家族に罹患者)、家族が発熱以降自宅待機
【濃厚接触者】 保健所に確認。
            当施設の利⽤者様・職員において濃厚接触者は
         おりません   ※健康観察の強化を実施。

〇抗原検査実施結果
【⼊所者様】 該当職員が最終勤務日に接した利用者様
数名に実施⇒結果陰性 ※1/17(⽉)時点、利⽤者様・職員に発熱等の
疑わしき症状はみられません。

〇事業継続状況 等 1/17(⽉)現在
※保健所からの指導に基づき実施。
【⼊所事業】     新規受⼊、業務継続中
【短期⼊所事業】   新規受⼊、業務継続中
【通所リハビリテーション事業】 通常業務継続中
【訪問リハビリテーション事業】 通常業務継続中
【居宅介護⽀援事業】 通常業務継続中

入所情報

現在の空床予定は11床です。

居室形態 空床
一般棟 多床室 男性 2床
一般棟 多床室 女性 3床
一般棟 個室 3床
認知症棟 男性 1床
認知症棟 女性 2床

令和3年11月13日現在

ショートステイ等のご相談もあわせて行っております。

その他上記以外のケースもご相談ください。

〒225-0025 神奈川県横浜市青葉区鉄町1375
電話:045-978-5310 FAX:045-978-5309
相談員:土方・上野・田島

リハビリテーション科 PVが配信されました。

注目

こんにちは、ブログ管理者 キンカン☆です。

速報です!
横浜あおばの里 リハビリテーション科がPVが
公開されたましたので、ご紹介します。

手作りですが、横浜あおばの里のリハビリテー
ション科の雰囲気がよく伝わる仕上がりになっ
ています。

スピード感溢れる流れから、職種の紹介、セラ
ピストインタビューまでとふんだんに内容が盛り
込まれています!

今後トップページにリンクバナーを設置予定です。

それまで待てない方、ご興味のある方は、この
機会にぜひ、下記リンクから話題の映像をご覧
ください。

横浜あおばの里 リハビリテーション科紹介動画 ~2021年度版

 

1階フロアでの桐蔭学院生の実習

 今年も、桐蔭学院の学生が実習に来られ、利用者様と楽しくお話をし、一緒に創作活動も行いました。最初は緊張している様子でしたが、体操やおやつの配膳をお手伝いする際に、利用者様から「頑張ってね」と声を掛けられて、すぐに打ち解け、クラブやレク活動にも積極的に参加していました。利用者様も、学生と触れ合う事で、表情や声がより活き活きとしていました。

 5日間の短い期間でしたが、とても有意義な時間を過ごせた様子で、「有難う。また来てね」と名残惜しく挨拶を交わしているのが印象的でした。見守るスタッフ一同も、元気をもらう事が出来ました。

 

クリスマス会 2013

 昨年の12月22日、毎年恒例のクリスマス会が行われ、たくさんのご家族様にもご参加いただけました。職員は赤いサンタの衣装に身を包み、利用者様もトナカイの耳や被り物をされ、照れ笑いを浮かべていました。

 午前は昭和歌謡のDⅤD鑑賞会、午後はカラオケのど自慢大会が開催されました。利用者様それぞれがご自慢の歌を披露されました。カラオケマシンでの採点では高得点が続き、接戦が繰り広げられた末に優勝者には豪華賞品が贈られ、大いに盛り上がりました。

 おやつにはケーキとシャンメリーが振る舞われ、皆様「美味しいよ」と喜ばれており、職員一同も一緒に楽しい一時を過ごせました。

 

施設間バレーボール練習試合

5月20日(日)に、上尾中央医科グループバレーボール大会が開催されます。

当施設では、1日(火)、隣接(横浜市旭区市沢町)するグループ施設

介護老人保健施設「ハートケア左近山」さんと、練習試合を行いました。

【試合風景】

練習試合1

 

練習風景2

 

練習試合3

結果ですか・・・?

接戦の末、3-2で我らがあおばの里チームの 勝利 でした。w

大会当日でも、よい成績が残せるように選手の皆さんには頑張ってほしいですね。